プレコンセプションチェックを動画で解説
-
- ブライダルチェックの重要性を解説
-
メンズヘルスの第一人者・辻村ドクターが語る、
男性ブライダルチェックの重要性。
-
- 精液の状態を様々な方向から解説
-
精液の状態が悪い基準とは?
精液状態を自分で判断するのは不可能など詳しく解説。
プレコンセプションチェックとは
男性妊活の第一歩は検査から
妊娠を希望する前の段階で、自身の健康状態や妊娠に影響するリスクを確認するための検査です。
特に男性の場合は、精子の状態や性機能をチェックし、性感染症検査をすることで、妊娠の可能性や不妊のリスクを科学的に把握することができます。
「まだ妊活はこれから」という方でも、自分の“妊孕力(にんようりょく)”を知ることは、将来のための大切なステップです。
Dクリニックでは男性が気になる不安や疑問を解消し、男性目線での診察や相談ができます。
プレコンセプションチェックの特長
-
受精をさせる力を
客観的に評価 -
男性の健康の
バロメーター勃起力 -
性欲低下の原因を
見極める
妊娠を望む男性のために、Dクリニックでは「精子力」「勃起力」「性欲」の3つの視点から妊活力を科学的に評価します。
精液検査・DNA断片化検査・酸化ストレス検査などを通じて、受精させる力を客観的に分析。
問診や血液検査によるホルモン・血流チェックでは、勃起力という健康のバロメーターも評価します。
さらに、性欲低下の背景にあるストレスや加齢、ホルモン変動といった要因を見極めることで、妊活の課題を多角的に明らかにします。
男性の不妊とは
不妊=女性の問題と思われがちですが、WHOによれば不妊の約半数は男性にも原因があります。
しかし、男性不妊に特化したクリニックが少なく、多くの男性が婦人科で検査を受けているのが現状です。
本格的な治療には、生殖医療専門医の診察がおすすめです。
日本では「1年間避妊せずに妊娠しない状態」を不妊と定義します。
一般に、健康な夫婦が避妊をしない場合の約85%は1年以内に妊娠するとされており、1年以上妊娠しない場合は早めの検査が大切です。
男性側の不妊原因
- 1精子の異常(造精機能障害)
- 精子の数が少ない、動きが悪い、まったく作られないなどの異常で、男性不妊の約9割を占めます。
- 2精路の異常(精路通過障害)
- 精子の通り道が狭い・塞がっているなどの障害で、先天性や感染・手術後などが原因となることがあります。
- 3射精の異常(性機能障害)
- 勃起しない、射精できないなどの症状で、ストレスや神経の不調が影響することが多く、妊活中に増加傾向があります。
男性不妊の症状例
原因 | 症状 | 説明 |
---|---|---|
精子の 異常 |
無精子症 | 精液に精子が0だが顕微授精などで治療可能 |
乏精子症 | 精子数が少なく不妊治療が必要 | |
精子無力症 | 精子の運動率が低下した状態 | |
精索静脈瘤 | 陰嚢の血流障害で精子形成に悪影響 | |
膿精液症 | 炎症で白血球が増え精子運動率低下 | |
精子の 異常 |
閉塞性無精子症 | 精管が詰まり精液に精子が出ない |
先天性精管欠損 | 精管が生まれつき欠損し精子が出ない | |
射精の 異常 |
無精液症 | 精液がつくられない状態 |
逆行性射精 | 精液が膀胱に逆流する | |
勃起不全(ED) | 勃起が不十分または維持できない | |
膣内射精障害 | 膣内で射精できない |
男性不妊の症状例男性不妊には先天性と後天性があります。
先天性は遺伝や発育時の影響、後天性はストレス、飲酒・喫煙、肥満、病気、薬、精巣や射精の障害などが原因と言われています。
※当院で治療可能なのは勃起不全(ED)のみとなります。
検査内容について
検査名 | 主な内容 |
---|---|
精液検査 | 運動量・形をいろいろな機器・方法でチェック (LensHooke/SQA-V/マクラチャンバー) |
精子DNA断片化検査 | DNA損傷のある精子の割合を測定 |
超音波検査 | 精巣・前立腺の状態を確認 |
血管内皮機能検査 | 血流状態を測り、動脈硬化リスクを評価 |
酸化ストレス検査 | 精液中の酸化ストレスの強さを測定 |
性感染症検査(採血) | HIV抗原・抗体/梅毒/ヘルペス/C型肝炎/B型肝炎/クラミジア/淋病 |
ホルモン値検査(採血) | テストステロン/精子形成関連ホルモン/動脈硬化評価 |
問診票 | 既往歴/妊活経験/過活動膀胱OABSS/勃起機能SHIM/硬さスケールEHS/前立腺スコアIPSS |
LensHookeの検査結果(イメージ)
マクラチャンバーの検査結果(イメージ)
検査結果に応じたケアをスタート!
医師監修サポートアイテム
メンズヘルスの第一人者
辻村医師監修
検査結果に応じて、医師が監修したサプリメントや食品をご案内します。日々の妊活をサポートするために、無理なく続けられるものを厳選しています。
-
オムテック
メンズシードサプリメントオムテック メンズシードサプリメント
エビデンスのある 本格派妊活サプリメント
男性妊活をサポートするエビデンスに基づいたサプリメント
妊娠率を高めるためには、女性だけでなく、男性も自分の体に合った生活習慣の見直しと体調管理が欠かせません。
Dクリニックでは、精液所見の改善を目的に、生殖医療専門医・辻村教授(順天堂大学)監修の「オムテック メンズシードサプリメント」を処方しています。
妊活に重要な「亜鉛」「コエンザイムQ10」など7種の成分を、男性のためにバランスよく配合しました。
このサプリメントは、Dクリニック東京を含む大学病院との共同研究により、以下の効果が確認されています。・総運動性精子数が有意に改善
・精液濃度や運動率も改善傾向これらの結果は、日本泌尿器科学会でも発表され、医学的根拠に基づいた妊活サプリメントとして推奨されています。
-
オムテック
スタンドアップドリンクオムテック スタンドアップドリンク
性欲改善をサポート 妊活コミュニケーションドリンク
性欲改善をサポートするエビデンスに基づいた妊活ドリンク
当院では、性欲改善をサポートするために「オムテック スタンドアップドリンク」を処方しています。
このドリンクには、海外で広く使用される成分「フェヌグリーク(コロハ種子)」を独自製法で抽出した稀少な成分テストフェン®を配合。
さらに、L-シトルリン、レスベラトロール、カフェインも配合し、総合的に男性のパフォーマンスを高める設計です。
実際の研究では、テストフェン®を含むドリンクを摂取することで、性欲や勃起の頻度・堅さ・信頼性、射精やオルガスムの満足度が改善される結果が報告されています。
また、シドニー大学の研究では、テストフェン®が男性ホルモン値の低下に伴う症状を軽減し、性機能改善に寄与することも示されています。
原料や製造工程は厳しく管理され、NSF INTERNATIONALの認証をクリアしており、ドーピング検査にも対応。トップアスリートやスポーツ選手にも安心してご利用いただけます。 -
オムテック
メンズウェルネスプロテインオムテック メンズウェルネスプロテイン
男性の妊活と健康を支える 「メンズウェルネスプロテイン」
男性の妊活と健康を支える「メンズウェルネスプロテイン」
オムテック メンズウェルネスプロテインは、妊活期の男性の健康維持を目的に開発された、医師監修の妊活プロテインです。
植物性のえんどう豆由来ピープロテインを100%使用し、たんぱく質をしっかり補給しながら、男性のコンディションに必要な7種の成分をバランスよく配合しました。
さらに話題の成分「NMN」を配合し、年齢に負けない体づくりもサポートします。
妊活期はもちろん、健康的な毎日のための栄養補助としてもおすすめです。
味は飲みやすいチョコレート味と抹茶味の2種類をご用意しています。 -
オムテック
はぐくむお出汁オムテック はぐくむお出汁
男女二人をサポート 妊活おだし
妊活お出汁で、ふたりのカラダを整える
妊活はふたりでするもの。妊娠前からの健康づくり(プレコンセプションケア)の考え方に基づき、ご夫婦で必要な栄養素をおいしく、手軽に取り入れられるのが医師監修「はぐくむお出汁」です。
魚介と11種の野菜を合わせたブレンド出汁に、妊活期に摂りたい葉酸・亜鉛など11種の栄養素を配合。
さらに、体と心を温める生姜エキス・GABAも加え、ふたりの健康的なカラダづくりをサポートします。
銀座の名店「小熊」の料理人監修による、毎日の食事に使いやすい本格的な味わいに仕上げました。
継続的に取り入れることで、妊活に大切な栄養をしっかり補えます。
男性看護師による
無料電話相談受付中!
- お気軽にお問合せください。
-
メンズヘルスに関する相談を希望する旨をお知らせください。男性看護師から後ほどお電話を差し上げます。
治療の流れ
クリニックにより治療の流れが、異なる場合がございます。
-
STEP01
受付・問診票記入 30分
事前にご予約いただいた時間にご来院ください。
問診票をお渡しいたしますので、ご記入をお願いいたします。 -
STEP02
診察 20分
医師が患者様の症状の確認と検査と説明をさせていただきます。
ご心配がある場合は、なんでもお気軽にお話ください。 -
STEP03
採取・検査 60分
プライバシーの保たれた採精室にて精液を容器に採取していただきます。
精子の状態をはじめ、テストステロン(男性ホルモン)の値を計るため血液検査や動脈硬化の状態などの検査をおこないます。 -
STEP04
会計・次回予約 5分
お会計の際に、次回ご予約のご案内をいたします。
検査結果は、約2週間後になります。
施術概要・注意点
- 施術時間
-
・検査時間は1時間程度(採精の時間は個人差があります)
・検査時間は3週間以降
- 注意点
-
・精子検査の精度を高めるために、採精の前は2日以上、7日以内の禁欲(射精を控える)をお願いします。禁欲期間が長すぎても短すぎても正しい結果が出にくくなります。
・検査前の数日間はなるべく飲酒・喫煙を控えることをおすすめします。精子の質に影響を与える可能性があります。
治療料金
プレコンセプションチェック(ブライダルチェック)
-
- プレコンセプションチェック検査
- 1回
- 58,300円(税込)
- 診察費
- 1回
- 3,300円(税込)
*精子DNA断片化検査(DFI)と酸化ストレス検査を他医療機関がおこなっている場合はお申し出ください。
検査料金から精子DNA断片化検査(DFI)と酸化ストレス検査を料金をお引きいたします。
医師紹介
男性更年期障害・男性妊活の
エキスパートとして知られるドクター
順天堂大学医学部附属浦安病院泌尿器科 教授
辻村 晃Akira Tsujimura
兵庫医科大学卒業。国立病院機構大阪医療センター勤務後、ニューヨーク大学に留学し
細胞生物学臨床研究員を務める。大阪大学医学部泌尿器科准教授などを経て、
順天堂大学医学部附属浦安病院泌尿器科教授。
特に生殖医学、性機能障害の治療に注力し、不妊に悩む数多くの夫婦を助けてきた。
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医、日本生殖医学会 生殖医療専門医
ご挨拶
私はこれまで、生殖医学、性機能障害の治療分野において、多くの患者様と向き合い、数えきれないご夫婦の妊活をサポートしてまいりました。
妊活は、決して女性だけの問題ではありません。
男性側の健康や精子の状態も、妊娠に大きな影響を及ぼします。にもかかわらず、まだまだ男性不妊や男性の妊活に対する理解や環境が十分とはいえないのが現状です。
私は医学的な根拠に基づいた治療やサポートをご提供することで、妊活に前向きに取り組む男性の力になりたいと考えています。
妊活中のストレスや不安を少しでも軽くし、ご夫婦で一歩ずつ歩んでいけるようサポートいたします。これからも最新の知見とこれまでの経験を活かし、皆様のお役に立てるよう努めてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
よくある質問
-
通院していることが会社にわかることはありませんか?
当院は自費診療となっておりますので、健康保険証は必要ありません。そのため健康保険組合に通院の履歴が伝わることはありませんので、お勤めの会社にも情報は行きません。
-
男性不妊の検査とはどのような検査ですか?
精子の妊孕性(女性を妊娠させる能力)をチェックする検査となります。
血液検査、精子検査、エコーによる精巣の検査などの結果から、日本生殖医学会 生殖医療指導医である医師が総合的な判断を下します
診療内容一覧
-
バイアグラ
-
レビトラジェネリック
-
シアリス
-
エレマックス
-
早漏防止薬
-
レノーヴァ
-
Vigor 2020
プレコンセプションチェック
対応クリニック
-
-
電話
03-5224-5551 -
住所
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内10F -
最寄り
東京駅 八重洲南口から徒歩3分
-
院長
小山 太郎
Dクリニック東京 電話受付時間 月 火 水 木 金 土 日 休 10:00
~
19:0010:00
~
19:0010:00
~
19:0010:00
~
19:009:00
~
18:009:00
~
18:00 -