ED治療ガイド-【公式】Dクリニックメンズヘルス-ED・男性更年期治療

ED(勃起不全)
治療
はじめてのED治療のために、
必須知識を完全網羅

治療メニュー

診療内容一覧

ED治療はデリケートなテーマであり、
・「EDは恥ずかしいこと」
・「EDだと認めたくない」
といった男性の心境から、相談することが難しいものです。
こちらのページではEDに関するよくある疑問や悩みを明らかにします。

ED(勃起不全)とは?

勃起に自信が持てない場合も
治療対象になり得ます。

ED(勃起不全)とは?

ED(勃起不全)は、医学用語の「Erectile Dysfunction」の略で、
「勃起不全」という意味を持ちます。
具体的には、満足な性行為を遂行するための十分な勃起を得ることができない、
またはそれを維持できない状態と定義されます。
これには十分な硬さが得られない、勃起状態を維持できない場合も含まれ、どちらもEDと診断されます。

EDセルフチェック

5問で簡単!
EDセルフチェック

EDかも?と思ったらまずはセルフチェックが可能です。
質問票として使用されるのは、基づくSHIMスコアです。
このスコアの合計点が21点以下の場合、ED(勃起不全)の可能性があるとみなされます。

EDセルフチェック

質問1

勃起してそれを維持する自信はどの程度ありましたか?

  • 1点
  • 2点
  • 3点
  • 4点
  • 5点

質問2

性的刺激によって勃起した場合、
挿入可能な硬さになりましたか?

  • 0点
  • 1点
  • 2点
  • 3点
  • 4点
  • 5点

質問3

性交の際、挿入後にどれくらいの頻度で
勃起を維持できましたか?

  • 0点
  • 1点
  • 2点
  • 3点
  • 4点
  • 5点

質問4

性交の際、性交を終了するまで勃起を維持するのは
どれくらい困難でしたか?

  • 0点
  • 1点
  • 2点
  • 3点
  • 4点
  • 5点

質問5

性交を試みた時、どれくらいの頻度で
性交に満足できましたか

  • 0点
  • 1点
  • 2点
  • 3点
  • 4点
  • 5点

  • 質問1
    1
  • 質問2
    1
  • 質問3
    1
  • 質問4
    1
  • 質問5
    1

あなたのチェック結果

合計5

軽症~中等症

セルフチェックはいかがでしたか。合計点が21以下の場合、ぜひ医師に相談してください。
勃起不全に直面するきっかけは様々です。例えば、性欲がありながらも体が反応しない状況、これはしばしば自信の喪失やセックスへの恐れを引き起こします。
また、性生活が長く途絶えると、再開時の不安や失敗が心配になることもあります。上手くいくはずと自分に言い聞かせるものの、実際は不安を抱えている場合も少なくありません。

勃起の硬さ
セルフチェック

勃起の硬さは、果物との硬さの比較で
簡単自己診断ができます。

グレード4

りんご

陰茎は完全に硬く、
硬直している。

グレード3

グレープフルーツ

陰茎は挿入には十分硬いが、
完全には硬くはない。

グレード2

みかん

陰茎は硬いが、
挿入に十分なほどではない。

グレード1

こんにゃく

陰茎は大きくなるが、
硬くはない。

グレード0

陰茎は大きくならない。

※グレード4以下の方はEDの可能性があります!!

0~3に当てはまる方はまずクリニックに相談してみてください。

Dクリニックの予約をする

EDの原因(勃起不全・勃起障害)

原因は大きく4分類。
個人差が大きく複合的な場合もあります。

勃起不全(ED)は、その発生に複数の要因が絡む複雑な問題です。
主なリスクファクターには、加齢や喫煙、運動不足、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満、うつ症状、前立腺肥大、慢性腎疾患、睡眠時無呼吸症候群、神経系の疾患、さらには特定の薬剤の使用などが挙げられます。
これらの要因は単独でもEDの原因となりますし、また複合的にもリスクを高めます。
代表的なEDの病因を4つ挙げてみました。順にみていきましょう。

EDの原因(勃起不全・勃起障害)

原因1血管障害によるED

EDのもう一つの主要な原因は、血管の障害によるものです。性的刺激を受けると、陰茎の海綿体に血液が流れ込んで膨張し、硬くなるプロセスがあります。しかし、血管の機能に障害があると、このプロセスが妨げられ、結果として勃起が得られなくなります。
このタイプのEDの一般的な原因は、年齢に伴う動脈硬化です。
さらに、動脈硬化を引き起こす可能性のある疾患、例えば高血圧高脂血症糖尿病など、血液循環に関連する生活習慣病を持つ人は、EDになるリスクが高まります。

神経障害によるED

原因2心理的要因によるED

ED(勃起不全)には心理的な要因が関わることがあり、日常生活のストレスや性的な行為がうまくいかないことに関連したトラウマなどが含まれます。このタイプのEDは、「今回はうまくいかなければ」といったプレッシャーや「また失敗するかもしれない」という恐れによって悪化することがあります。
また、性的な行為に限らず、日常生活の悩みや職場でのストレスなど、さまざまな要因がEDを引き起こすことがあります。これは20代や30代の若い世代のEDに多い要因となります。

神経障害によるED

原因3神経障害によるED

通常、性的興奮時には神経系統を通じて勃起を促す信号が送られます。しかし、何らかの理由で神経が損傷すると、この信号が陰茎に適切に伝わらないため、EDとなることがあります。
神経障害の原因となる疾患には、脳卒中脊髄損傷てんかんパーキンソン病などがあります。
また、糖尿病による合併症の一つである糖尿病性神経障害も、神経の損傷を引き起こす一因として知られています。これらの病状は神経伝達の障害をもたらし、それがEDへと繋がるケースがあります。

神経障害によるED

原因4薬剤性の影響によるED

EDの原因には、服用中の薬剤が影響を及ぼすこともあります。
向精神薬睡眠薬降圧剤男性ホルモン抑制剤などの副作用が、EDを引き起こすリスクを高めることがあります。
また、EDの原因は多岐にわたり、単一の要因によるものではないことが一般的です。
これまでに挙げたEDの原因は、それぞれが独立して作用することもあれば、しばしば複数の要因が組み合わさってEDを引き起こすこともあります。

神経障害によるED

代表的なED治療

ED治療には、
手軽な治療薬(内服薬)や
根本治療や補助具などがあります。

ED治療で代表的なものはなんと言ってもED治療薬でしょう。
他には、精力剤や勃起補助具(陰圧をかけて、陰茎海綿体内に血液を呼び込み勃起させる)治療器具、男性器に低出力の衝撃波を照射して血管を新生させて改善する治療法などがあります。
以下よりそれぞれ詳しく説明します。

代表的なED治療

RENOVA(レノーヴァ)

RENOVA(レノーヴァ)

RENOVA(レノーヴァ)は、ED(勃起不全・勃起障害)の根本治療を目的とする医療機器です。
世界70カ国以上、10万人以上の治療実績を持っており、海外ではED治療ガイドラインにバイアグラ等とならび治療の選択肢の1つとして取り上げられています。
レノーヴァは低衝撃波を使用して男性器の血管新生を促進します。男性器内の血管が新しく形成されることで血流が改善され、EDの根本原因に直接アプローチすることが可能です。
この機器の使用により、手軽に勃起力の向上や効果の長期持続が期待できます。

ED治療薬

ED治療薬

EDの主要な治療法として、ED治療薬の服用が推奨されます。日本の厚生労働省が承認しているED治療薬には、シルデナフィル(バイアグラ)、バルデナフィル(レビトラ)、タダラフィル(シアリス)の3つがあります。これらは効果が高く、重篤な副作用のリスクも低いことが確認されています。
しかし、狭心症や心筋梗塞の治療に硝酸薬やNO供与薬を使用している場合は、これらの薬を服用できないことがあります。

Eremax
(エレマックス)

エレマックス

エレマックスは、毎日服用タイプのED治療薬です。エレマックスには、ED治療薬として知られるタダラフィルが低用量で含まれています。
毎日摂取することで、性行為の前だけでなく日常的にも自信を持てる体調をサポートします。
また、継続的な服用により、動脈硬化の予防や長期的な健康維持が期待できます。
さらに、エレマックスに含まれる自然由来の成分はテストステロン値を高め、疲労回復や免疫力の向上にも効果的です。

ビガー2020

ビガー2020

ビガー2020は、陰圧を利用して陰茎に血液を送り込み、勃起を促す医療機器です。日本の厚生労働省によって管理医療機器として認可されており、使用には医師の処方箋が必要です。手動で操作ができ、副作用の心配も少なく利用しやすい、ご自宅でできる治療機器となっています。
定期的な使用により、陰茎のリハビリテーションが可能です。
さらに、専用の輪ゴム状の装置を陰茎の根元に取り付けることで、勃起状態を維持し、性交が可能になります。心臓疾患のためED治療薬を使用できない方にも役立つ医療機器とされています。

ED治療薬の相場

自由診療のため価格は様々あるが、
相場はほぼ決まっている。

ED治療は自由診療になるため、各医療機関によって治療費の設定が異なりますが、一般的な相場が存在します。
しかし海外製の輸入薬を取り扱うクリニックは低価格での価格提示となっております。
海外製には危険なものも含まれているため、しっかりと確認をしてから治療を受けましょう。
また、ED治療薬は食事や体調に影響されることが多く、その効果には即効性や持続力も異なるため、容量もいくつかあり同じ治療薬であれば、容量が高いものは価格が上がります。
Dクリニックでは、患者様のライフスタイルを考慮し、最適な治療薬を提案しています。
患者様には、複数回の使用を通じて効果を評価するよう勧めています。
慣れてくると頻繁な通院が負担になるため、多くの患者様が一度に数十錠をまとめて購入するケースも少なくありません。

ED治療薬の相場

Dクリニックの治療料金を見る

精力剤で
ED治療は可能か

精力剤やサプリメントは間接的に
勃起力を支援する可能性はある。

ED治療薬は医師の処方が必要な処方箋医薬品であるため、薬局やドラッグストアでの販売は行われていません。これは、患者様がED治療薬を必要とするか、既存の疾患や服用中の薬との相互作用がないかを医師が判断する必要があるためです。
ED治療薬は医師の処方が必要な処方箋医薬品のため、ドラッグストアなどでは購入できませんが、これらの場所では「勃起力向上」をうたった製品が見られることがあります。
精力剤やサプリメントはED治療薬とは異なり、EDの治療効果はありません。このような製品は、主に疲労回復や血流UPなど体の調子を整えることで副次的にEDを改善する目的のものが多く、そういった製品にはしっかりとしたエビデンスがありません。
効果を得たいということであればエビデンスがある薬剤を選びましょう。
効果を得たいのであればまずは医療機関での診察をおすすめいたします。

精力剤でED治療は可能か

治療の流れを見る

ストップ!
危険な個人輸入

40%もの製品が偽造品であることが
調査により判明。

ED治療薬は高価なものであるため、より安価で簡単に入手できる方法をインターネットで探す人も少なくありません。例えば、ネットで検索すると、個人輸入代行を行う通販サイトが多数見つかります。
しかし、ED治療薬製造販売元の4社が、日本語のウェブサイトを通じて個人輸入代行業者からED治療薬を購入し、その内容を調査した結果、購入された製品の40%が偽造品であることが判明しました。
個人輸入で手に入れた薬品は、健康への悪影響という重大なリスクを伴います。また、公的な支援の観点からも注意が必要です。
病院で適切に処方された医薬品による副作用が生じた場合、医薬品副作用被害救済制度という公的な制度が治療費の一部を補助します。
しかし、個人輸入で入手した薬品に関しては、この制度の救済対象外となる点にも留意する必要があります。

ストップ!危険な個人輸入

Dクリニックの予約をする

男性更年期障害によるED

加齢に伴うEDは男性更年期障害の
可能性があります。

40代以降にEDだけでなく、なんとなく体調が悪い、以前と違うという感覚を抱くことがあります。 一般的な病院を受診しても、「異常なし」との診断を受けることがあるかもしれません。もしかしたらそのEDの症状は男性更年期障害の1つかもしれません。
男性更年期障害(LOH症候群)の症状は多岐にわたり、身体的なものとしては全身の疲れや倦怠感、肩こり、ホットフラッシュなどがあげられ、精神的な症状としては気力の減退、集中力の低下、イライラや抑うつなどがあります。
そして性的な症状として性欲の低下やED(勃起障害)があるのです。
現代では、男性更年期障害(LOH症候群)に悩む人が約600万人以上いるともいわれ、クリニックを受診する方も年々増え続けています。

男性更年期障害によるED

男性更年期障害

ED治療まとめ

ED治療まとめ

Dクリニックは、患者様の気持ちを最優先に考えた運営を行っています。
WEB予約または、各クリニックへ電話での問い合わせやご予約が可能です。
事前にご相談されたい場合は、専門知識を持つ男性看護師が対応することもできます。
「メンズヘルスに関する相談」と伝えることで、男性看護師による専門的な案内を受けられます。

Dクリニックは、男性特有のデリケートな問題に対して、
患者様一人ひとりのプライバシーを尊重しています。
親しみやすく経験豊かな医師や看護師が、
患者様の不安や疑問に丁寧に対応し、安心感を提供しています。
お気軽にご相談ください。

※福岡院は男性看護師が不在です。