賢者タイムは短縮できる?性欲減退のメカニズムやパートナーとの過ごし方も解説

このコラムのポイント

  • 賢者タイムの持続時間は10分から30分程度

  • 性欲の低下や強い睡魔、無気力な状態になる

  • ED治療薬で賢者タイムを短縮できることがある

射精後の性欲が急に減退する「賢者タイム」。男性なら誰もが経験していますが、そのメカニズムについては知らないという人も多いはず。

この記事では、賢者タイムのメカニズムや持続時間、女性の賢者タイムや、パートナーとの過ごし方まで詳しく解説します。賢者タイムについて深く理解することで、性生活をより快適に楽しむ方法が見つかるかもしれません。

賢者タイムは子孫を守るための生理的メカニズム

賢者タイムとは、性行為や自慰行為によってオーガズムに達した後、急激に性欲が減退する生理的な状態のことです。具体的には、射精したあとに女の子に冷たくしてしまったり、スマホをいじったりして、とにかく一人の時間を過ごしたくなる、などが挙げられます。

この現象が起こる背景には、ホルモンの変動があります。性的興奮の際に分泌されるドーパミンは快感を引き起こす一方、射精後に多く分泌されるプロラクチンはドーパミンの作用を抑え、性的興奮を鎮める働きを持っているからです。

このホルモンバランスの変化は、性行為後の無防備な状態から速やかに回復するための自然なプロセスであり、子孫を守るための進化的な役割があるとされています。

賢者タイムの持続時間は10分から30分程度

賢者タイムの一般的な持続時間は、10分から30分程度です。人によって異なりますが、年齢や体調、疲労度によっても変わることがあります。

これは、20~34歳の男女を対象に行った、賢者タイムの平均時間に関する調査結果です。

この結果から分かるのは、賢者タイムの一般的な持続時間で「5分以内」のグループが最も多いということです。これは、賢者タイムが想像以上に短く、一時的な現象であることを示しています。

また、賢者タイムといえば男性特有の症状と思いがちですが、女性でも同様の経験があることがわかりました。ただし、長時間(1時間以上)の賢者タイムを経験するのは、ほぼ男性のみとなっており、一般的に男性の方が女性より長い傾向にあることが分かります。

賢者タイムはどのような症状が起きる?

賢者タイムが訪れると、以下のような症状が見られます。

性的反応の変化
  • 性欲が急激に低下
  • 勃起が困難になる
自律神経系の変化
  • 強い睡魔に襲われる
  • 血圧が下がり、心拍数が安定する
認知機能の変化
  • 思考力や集中力が著しく低下
  • 無気力な状態へ
  • 冷静な精神状態になる

これらの症状は、性行為後に身体が休養を取るための自然な反応であると考えられています。

女性にも賢者タイムはある?約6割が経験

このアンケート調査を見ても分かるように、約6割の女性が賢者タイムを経験したことがあると回答しています。

男性の賢者タイムがホルモンバランスの変化で引き起こされる一方、女性の賢者タイムは主に心理的な要因で引き起こされることが多いです。そのため、男性と比べて持続時間が短く、多くの場合10分以内に元の状態に戻ります。

このように、女性の賢者タイムは、男性のそれと同じく自然な生理的現象であり、性と感情が密接に結びついていることを示しています。

賢者タイムのパートナーとの過ごし方

パートナーとの良好な関係を保つため、賢者タイムの理想的な過ごし方を紹介します。

行為後のアフターケアを心がける

アフターケアは、行為後の感情的なつながりを保つためにも重要です。パートナーへの思いやりを示すため、以下のような行動を心がけましょう。

  • ティッシュやタオルを用意する
  • 水分補給の飲み物を持ってくる
  • 適切な室温調整を行う

賢者タイムでベタベタする気になれないという場合でも、こうした小さな気遣いが、パートナーへの配慮や愛情を伝える手段になります。

リラックスした雰囲気で軽い会話を楽しむ

賢者タイム中は、リラックスした雰囲気を作り出すことがポイントです。例えば、一緒に映画を見ることで、リラックスしながらも穏やかな時間を共有できます。

以下のような言葉かけが効果的です。

  • 「ありがとう」「好き」などの愛情表現
  • 気持ちよかったことへの感謝の言葉
  • 相手の体調を気遣う言葉

過度な身体的接触は控える

賢者タイム中、相手も休息を求めている場合もあります。

お互いの賢者タイムを理解するまでは、むやみに体に触れるのは避けたほうがいいでしょう。相手のペースを尊重し、シャワーや休憩など、適度な距離を取る時間を作ることも大切です。

どうしても接触したいという場合でも、まずは手を軽く握る程度に抑えるのが良いでしょう。賢者タイムの時間をうまく活用することで、より良好な関係を築くことができます。

男性ホルモンは増やせる?テストステロン補充法

男性ホルモンは、骨格や筋肉を強化して男性らしい肉体を形成したり、生殖機能を向上させる効果があります。中でも最も分泌量が多いのがテストステロンです。

テストステロンは、20代をピークとして加齢とともに減少し、筋力低下や疲労感の増加を引き起こす可能性があります。また、ED(勃起不全)や性欲の低下、朝勃ちが少なくなったり、中折れして射精まで至らない、といった様々な性的トラブルが生じる可能性もあります。

テストステロンを増やすには、亜鉛やたんぱく質を積極的に摂取したり、睡眠やストレス、運動に気を配ることが大切です。しかし、日常生活の改善は億劫に感じる人も多いのではないでしょうか。

睾丸にテストステロンのクリームを塗るといった方法が推奨されることもあるようですが、より高い効果を求める人には「テストステロン注射」がおすすめです。

テストステロン注射は、「テストステロンエナント酸エステル注射液(エナルモンデポー®)」という製剤を使用した治療で、3〜4週間ごとに筋肉に注射されます。注射自体には多少の痛みが伴いますが、副作用は比較的少ないため、日本国内で広く採用されている治療法です。

Dクリニックでは、テストステロン注射のほかにも、クリームやジェルなども取り扱っています。性欲や勃起力の低下を感じているのであれば、テストステロン補充法を検討してみてください。

テストステロン
補充法を試す

ED治療薬で賢者タイムを短縮できる?

ED(勃起不全)治療薬は、男性の性機能を補助するために開発されました。しかし、こうした薬は賢者タイムの短縮にも影響を与えるとされています。

ED治療薬が賢者タイムに与える影響について調査した研究によると、平均10.8分(賢者タイム)の男性が、バイアグラを服用したことで、2.6分と約8分以上も短縮。ほかにも、平均16分だった男性がレビトラを服用したことで、約12分近くも短縮したという報告もあります。

参考:ハム・リプロダクション「シルデナフィル(バイアグラ)投与が正常男性における精液パラメータと射精後不応時間に与える影響

ED治療薬は、プロラクチンの抑制やドーパミン系の活性化を間接的に促進することで、性欲の減退を早く回復させる効果があると言われています。また、血管を拡張し、性器への血流を増加させる効果により、性的な反応が早く戻ることが期待されます。

イースト駅前クリニックが20〜69歳の男性に実施した「ED実態把握調査(2021年7月1日~8月15日、n=3218)」によるとED治療薬を服用した後に得られた効果について以下のような回答結果が得られました。

<服用後の効果アンケート>

1位:普段より硬くなった

2位:持続時間が伸びた

3位:複数回の行為が可能になった

引用:イースト駅前クリニック「【動画付き】 バイアグラなどED治療薬を服用すると連続射精が可能?賢者タイムとの関係性とは?

ED治療薬は、勃起障害を改善するだけでなく、賢者タイムの時間を減らして複数回の行為を可能にする効果が期待できます。ただし、個々の体質や薬の種類によって異なるため、一律に効果があるわけではありません。

Dクリニックでは、ED治療や男性更年期など、男性特有の悩みに特化した治療を専門にしています。賢者タイムの短縮や連続射精を目指したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

ED治療の
情報を見る

まとめ

賢者タイムは、性行為や自慰行為の後の急激な性欲減退を指し、生物学的には子孫を守るために進化したと考えられます。これはホルモンバランスの変化から起こり、一般的には10分から30分程度です。

賢者タイムの具体的な症状としては、性欲の減退、無気力感、強い眠気、勃起困難などが挙げられます。女性にも賢者タイムが存在します。原因は心理的なものが主であり、男性に比べて短時間で回復するのが特徴です。

パートナーとの賢者タイムの過ごし方としては、行為後のアフターケアやリラックスした雰囲気での会話が勧められ、過度な身体的接触は避けることが推奨されます。

また、ED治療薬が賢者タイムを短縮する可能性があるという情報もあるため、興味のある方はぜひ一度、Dクリニックへご相談ください。