彼氏が早漏かもしれない…。すぐにイク原因と改善するためにできることを徹底解説 | Dクリニックメンズヘルス【公式】-ED・男性更年期治療・男性の健康専門外来

彼氏が早漏かもしれない…。すぐにイク原因と改善するためにできることを徹底解説

このコラムのポイント

  • 早漏は日本人男性の約23.4%(約910万人)が悩む一般的な問題。

  • 国際性機能学会による定義では「挿入前または挿入後1分以内に射精してしまう」とされている。

  • 主な原因は、神経が過敏な「過敏性早漏」、ストレスや緊張による「心因性早漏」、加齢や体調による「衰弱性早漏」の3つ。

セックスの満足度に大きく影響する「早漏」の問題。パートナーとの関係に悩みを抱える方は少なくありません。早漏は決して特殊な症状ではなく、適切な対処法や治療法によって改善が可能です。しかし、デリケートな問題だけに、パートナーとの間でなかなか話題にできず、一人で悩みを抱え込んでしまうケースも多いのが現状です。

この記事では、彼氏の早漏に悩むカップルに向けて、早漏のセルフチェック方法から原因、具体的な改善策まで、詳しく解説していきます。二人で向き合い、より良い関係を築くためのヒントを見つけていただければと思います。

彼氏がすぐイクのは早漏だから?セルフチェック

早漏に悩む男性は少なくありません。日本の20歳以上の男性を対象に実施された性機能の実態に関する全国調査によると、「早漏で悩んでいますか」という質問に対しては「はい」が23.4%となり、日本人男性の人口にあてはめると約910万人が悩んでいることが分かりました。

(一般社団法人日本性機能学会の全国調査を元に編集部作成)

国際性機能学会(ISSM)のガイドラインでの早漏の定義は「挿入前、挿入後1分以内に射精してしまう」とされており、早漏は「射精障害」に分類される疾患の1つとなっています。

同様の調査で挿入してから射精までの時間を聞いたところ、「挿入前に射精してしまう」と「1分未満」をあわせると5.1%あることがわかりました。

彼氏がすぐに射精してしまうことを気にしている場合、早漏の可能性があります。以下の項目をチェックして、彼氏に当てはまるものがないか確認してみましょう。

性行為中に射精をコントロールできている?

彼氏が性行為中に射精のタイミングをコントロールできているか、確認してみましょう。

コントロールが難しい、または全くできない場合は、早漏かもしれません。挿入後すぐに射精してしまう、または射精のタイミングを自分で決められないといった場合を指します。逆に、射精までの時間を意識的にコントロールできる場合、早漏の可能性は低いでしょう。

少しの刺激でも射精してしまう?

わずかな刺激で射精してしまう場合も、早漏の可能性があります。愛撫の段階で射精してしまったり、挿入前に射精してしまうといったケースです。性行為の途中で何度も射精してしまう場合も、早漏の疑いがあります。

過去の経験からプレッシャーを感じている?

過去の性行為で早漏だった経験があると、それがトラウマになり、今回の性行為でも早漏になるのではないかとプレッシャーを感じてしまうことがあります。このプレッシャーが原因で、実際に早漏になってしまうこともあります。

彼氏自身も早漏を気にしている?

彼氏自身が射精の早さを気にしているかどうかも重要なポイントです。彼氏が自身の射精のタイミングについて悩んでいる、またはコンプレックスを抱えているようであれば、早漏の可能性を考慮する必要があります。

また、早漏であることに対する不安や焦りが、性行為に集中できなくなり、早漏を悪化させる原因になることもあるため、注意が必要です。

性行為の満足度に影響している?

早漏が性行為の満足度に影響を与えているかどうかも確認しましょう。彼氏自身、またはあなた自身が性行為に満足できていないと感じている場合は、改善が必要です。

お互いに満足感を得られないまま性行為が終わってしまったり、性行為自体を避けるようになってしまうといったことが続くと、二人の関係性が悪くなってしまう可能性があります。

早漏と遅漏どっちがマシ!?100人にアンケートした結果

(女性100人に実施した「パートナーの早漏vs遅漏に関するアンケート」より編集部作成。)

女性100人に「パートナーの早漏と遅漏、どちらがマシか」というデリケートな質問をぶつけてみました。その結果、なんと77%の女性が「早漏のほうがマシ」と回答。遅漏を選んだのは23%にとどまり、圧倒的な差が付く結果となりました。

早漏を選んだ理由として多かったのは、「パートナーの興奮が伝わってくる点が嬉しい」「時間をかけすぎない分、体への負担が少ない」「コミュニケーションや前戯で改善できる可能性がある」という意見でした。

このアンケート結果から、多くの女性がパートナーの早漏に対して、「遅漏よりはマシ」と寛容な姿勢を持っていることが分かります。ただし、決して理想的な状態を示しているわけではありません。必要に応じて早漏改善に向けたアプローチを試してみることも大切です。

彼氏が早漏になるのはなぜ?考えられる主な原因3つ

早漏にはいくつかの種類があり、それぞれ原因が異なります。改善をするためには、まずどの原因が該当するのかをチェックして、それに対応した対策をすることが重要です。ここでは、早漏の主な原因を3つ紹介します。

原因1|過敏性早漏(刺激に敏感で射精が早まる)

過敏性早漏は、陰茎、特に亀頭の神経が過敏になっていることが原因です。わずかな刺激でも射精に至ってしまうため、性行為の時間が短くなってしまいます。若い世代や包茎の男性に多く見られる傾向があります。

原因2|心因性早漏(ストレスや緊張が影響する)

心因性早漏は、精神的な要因が大きく影響しています。例えば、性行為に対する不安や緊張、過去のトラウマ、仕事や人間関係のストレスなどが原因で、射精が早まってしまうことがあります。

性経験が少ない、あるいは過去の性行為で早漏を経験したことで、プレッシャーを感じてしまうケースも少なくありません。

原因3|衰弱性早漏(筋力低下や体調が関係する)

衰弱性早漏は、加齢による筋力低下や、疲労、睡眠不足、過度の飲酒、持病などの身体的な要因が関係しています。また、長時間の性行為や頻繁な性行為を繰り返すことで、射精をコントロールする筋肉が疲労し、早漏につながる場合もあります。

彼氏の早漏を改善するためにできること

早漏は多くの男性が抱える悩みです。彼氏が早漏で悩んでいる場合、あなたができることはいくつかあります。焦らず、二人で一緒に改善に取り組むことが大切です。

改善方法1|リラックスできる環境を整える

彼氏がリラックスできる環境を作ることは、早漏改善の第一歩です。例えば、部屋を暗くしたり、アロマを焚いたりすることで、落ち着いた雰囲気を作ることができます。また、優しい言葉をかける、好きな音楽をかけるなども効果的です。

改善方法2|体位を工夫して持続時間を伸ばす

射精しにくい体位を積極的に取り入れることも有効な手段です。対面座位などは、男性が激しく動くことができないため、射精を遅らせる効果が期待できます。また、膣を締めすぎないように意識することも重要です。

改善方法3|厚手のコンドームを使って刺激を軽減する

厚手のコンドームを使用することで、陰茎への刺激を軽減し、射精までの時間を遅らせることができます。「早漏用」の極厚コンドーム(0.09〜0.1mm程度)も販売されていますので、彼氏と一緒に試してみるのも良いでしょう。

改善方法4|スクイーズ法・セマンズ法を試してみる

スクイーズ法やセマンズ法は、射精のコントロール能力を高めるトレーニング方法です。訓練することで射精のコントロール力を高めることができます。スクイーズ法は主に自慰行為で実施し、セマンズ法は性行為中に実施する方法です。

<スクイーズ法のやり方>

射精しそうになったら亀頭の付け根を親指と人差し指で約10~20秒程度圧迫します。

射精しそうな感覚が収まるまで圧迫を続け、その後再開します。

この動作を4~5回繰り返します。

<セマンズ法のやり方>

性行為中に射精が近づいてきたら、動きを止めます。

意識的に射精を我慢します。

射精衝動が収まったら、性行為を再開します。

必要であれば、何度か繰り返します。

これらはあくまで一時的な対策なので、根本的な解決には、適切な治療を受ける方が効果的です。痛みを感じるほど強く圧迫したり、無理に射精を我慢したりすると、体に負担がかかる可能性があります。

改善方法5|早漏治療を提案する

早漏が深刻な場合は、専門の医療機関での治療を検討することもできます。泌尿器科やメンズヘルスクリニックでは、薬物療法やカウンセリングなど、様々な治療法が提供されています。

例えば、ED治療薬の服用は、陰茎への血流を増加させることで、勃起を維持しやすくし、射精までの時間を延ばす効果があります。また、内服薬タイプの早漏防止薬もありますので、処方してもらうのもおすすめです。彼氏と相談し、必要であれば受診を勧めてみましょう。

彼氏の早漏は改善できる!Dクリニックへ相談しよう

早漏の原因は、刺激に敏感な過敏性早漏、ストレスや緊張が影響する心因性早漏、筋力低下や体調が関係する衰弱性早漏の3つが考えられます。彼氏自身も悩んでいるようであれば、早漏治療を提案することも一つの選択肢です。

Dクリニックは、「生涯現役」を目指す男性のために、性機能や男性更年期に生じる不調を総合的に治療するメンズヘルスクリニックです。主に2種類の早漏治療を取り入れていますので、興味がある方はぜひ受診を検討してみてください。

早漏治療1|ED治療薬を服用する

ED治療薬は、勃起不全(ED)の治療薬として知られていますが、早漏の改善にも効果が期待できる場合があります。最近では服用している男性も多いため、「早漏」ということを認めたくないという人でも、抵抗が少ないのではないでしょうか。

ED治療薬には主に「バイアグラ(シルデナフィル)」「レビトラ(バルデナフィル)」「シアリス(タダラフィル)」の3種類があります。それぞれ効き目が現れるまでの時間、効果の持続期間、硬さなどが異なるため、ご希望やライフスタイルに合わせて選ぶとよいでしょう。

薬剤名 バイアグラ レビトラ シアリス
特徴 世界で最初に誕生したED治療薬として、高い信頼性 即効力があり、勃起の硬さも特に優れている 効果が長時間にわたってゆっくりと持続する
発現時間 30〜60分 15〜30分 30〜60分
持続時間 25mg:4時間ほど 50mg:5時間ほど 10mg:5~6時間 20mg:8~10時間 10mg:20~24時間 20mg:30~36時間
食事の影響 影響を受けやすい 影響を受けにくい 影響を受けにくい
詳細 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

治療方法2|早漏防止薬を服用する

彼氏の早漏を改善するうえで特に効果的なのが、内服薬タイプの「ダポキセチン」という早漏防止薬です。セロトニンという神経伝達物質に作用し、過剰な興奮を抑えて射精までの時間を延長する効果があります。

もともとうつ病の治療薬として開発されましたが、使用中に射精時間の延長が確認されたため、早漏治療薬として再開発されました。ダポキセチンは、早漏に悩む方々が自信を取り戻し、より満足のいくセックスライフを送るための有力な選択肢となり得ます。

Dクリニックでは、このダポキセチンの処方が可能です。性行為の1〜3時間前に服用することで効果が発揮できますので、興味のある方はぜひ服用を検討してみてはいかがでしょうか。

ダポキセチンの
詳細を見る

彼氏の早漏は、様々な方法で改善できる可能性があります。悩まずに、まずはできることから始めてみましょう。より専門的なアドバイスが必要だと感じたら、医療機関への相談も検討してみてください。

Dクリニックでは、経験豊富な医師が、患者様一人ひとりの症状に合わせて適切な治療薬を処方いたします。早漏のお悩みに対するさまざまなアプローチをご用意していますので、ED治療薬や早漏防止治療薬の服用を検討している方は、ぜひ一度ご相談ください。

来院予約する