男性更年期障害を徹底解説!隠れた病気のリスクと専門クリニックでの対処法

このコラムのポイント

  • 男性更年期障害は男性ホルモン(テストステロン)の減少が主な原因

  • 40代以降の男性に多く見られるが、自然には治りにくい

  • 専門医による適切な診断と個別化された治療が重要

男性更年期障害の症状・原因・対策・治療方法について解説します。「疲れやすい」「やる気が起きない」「性欲が減った」という場合は更年期障害かもしれません。男性更年期障害の疑いがある方はぜひ参考にしてください。

男性更年期障害(LOH症候群・加齢男性性腺機能低下症)とは

更年期障害は女性がなるものと思っている方が多いですが、実は男性にも更年期障害は起こります。まずは男性更年期障害(LOH症候群・加齢男性性腺機能低下症)の症状や特徴について見ていきましょう。

年齢とともに現れ始める男性特有の心と身体の不調

男性更年期障害は男性ホルモンの分泌量が関係しています。加齢に伴い男性ホルモンの分泌量が低下することで、心と身体にさまざまな不調が起こるのです。特に40代以降で起こることが多く、放置していても回復しないのが特徴といえます。

また、男性ホルモンは加齢だけでなくストレスによって減少することもわかっています。ストレスが長時間続くことで脳から精巣に男性ホルモンを分泌する指令が出なくなり、結果として男性ホルモンが減少してしまうのです。さらに、男性ホルモンは肥満を防ぐ作用もあるため、加齢やストレスで男性ホルモンが減ると内臓脂肪が増えてしまい、肥満や生活習慣病のリスクも高くなります。

このように、男性ホルモンの分泌量が減ることは男性にとってさまざまな悪影響を及ぼすのです。

うつ病と症状がよく似ているため見極めが難しい

男性更年期障害の症状はうつ病に似ているといわれます。不安・疲労感・気分が落ち込むなどはうつ病にも当てはまる症状のため、男性更年期障害との見極めが難しいのです。

特に症状が軽い場合は区別が難しいですが、死にたいと思う(希死念慮)場合は早急に精神科を受診してください。

患者数は約600万人といわれている

男性更年期障害の患者数は600万人程度といわれており、実は多くの男性が発症しています。中高年の6人に1人が隠れ男性更年期障害ともいわれており、決して珍しい病気ではありません。

男性にも更年期障害が起こるということを理解し、症状が現れたら早めに受診するようにしましょう。

認知度が低いためなかなか気づきにくい

男性更年期障害はまだまだ認知度が低く、知らない男性も多くいらっしゃいます。「なんとなく身体がだるい」「やる気が起きない」というのは男性更年期障害の症状ですが、怠けていると勘違いされることも多いです。

実際は更年期障害を発症していたということもあるため、気になる症状がある方は早めの受診を心がけましょう。

女性の更年期障害との違い

項目 男性 女性
原因 男性ホルモン(テストステロン)の減少 女性ホルモン(エストロゲン)の減少
発症時期 30代〜90代と幅広く個人差が大きい 40代前半〜50代後半
閉経の平均年齢50歳の前後5年ずつ(45歳〜55歳くらいの時期)が更年期と呼ばれる時期
期間 大きなきっかけがないため、始まりと終わりがわかりにくい 5年程度のことがほとんど

男性の更年期障害と女性の更年期障害は、どちらもホルモンバランスが乱れることで起こります。女性の更年期障害は5年程度で落ち着くことが多いのに対し、男性の更年期障害は自然に治らないケースもあります。その場合には治療が必要です。

男性更年期障害の主な症状

男性の更年期障害は主に「身体」「精神」「性」に関する3つの症状が現れます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

身体に関する症状

男性更年期障害の原因は男性ホルモン(テストステロン)の減少ですが、テストステロンには筋肉や骨を作る作用があるため、分泌量の減少に伴い筋肉量が落ちてしまいます。

重症の場合は歩行が困難になるともいわれており、疲れやすい、内臓脂肪が増えるなどの症状も現れます。

多汗

  • よく汗をかく
  • 朝起きたら枕が寝汗で湿っている
  • 室内でも汗だくになる

ほてり

  • のぼせることがある
  • 体中が熱くなることがある
  • ホットフラッシュ(突然の発汗・ほてり・動悸)がある

不眠

  • 寝付きが悪い
  • 夜中にたびたび目がさめる
  • 十分な睡眠を取っていても日中眠くなる
  • 朝早く目覚めてしまう
  • 夕方急に眠くなる

めまい

  • 耳鳴りがする
  • 座っていても寝ていてもめまいがする
  • 原因不明の頭痛が続く

メタボリックシンドローム

  • 健診でメタボと言われた
  • ベルトが入らなくなった
  • 体が重い

筋肉低下

  • 筋肉がなくなってきた
  • 階段を上るのが辛い
  • 近場でもバスや車などで移動してしまう
  • ちょっとした運動で息切れする

関節痛

  • 手足や背中全体の痛みがある
  • 長時間イスに座るのがつらい
  • 長時間歩くと膝や腰が痛くなる

疲労感

  • 睡眠の欲求が強く疲労感がある
  • 夕方になると顔が疲れている

ひげ

  • ひげの伸びが遅くなってきた

高血圧

  • 動悸や息切れが多くなった
  • 頭痛が続く

心筋梗塞

  • 胸に痛みがある
  • 吐き気がする
  • 体がだるい

狭心症

  • 胸が締めつけられる感じがする
  • 我慢できる程度の軽い吐き気や気分の悪さが続く

頻尿

  • 夜中に何度も尿意で目が覚める
  • 長時間の移動時はトイレが気になる

男性更年期障害を発症すると身体には上記のような症状が現れます。特に不眠に悩む男性は多く、夜眠れないため日中に眠気を感じるなど、仕事やプライベートにも悪影響を及ぼすことがあるのです。

このような男性更年期障害の症状はあまり知られていないため「最近眠れなくなった」「疲れやすくなった」など年齢のせいにしがちですが、実は更年期障害を発症しているケースがあります。

これまでなかった身体の異変を感じたら、まずは専門クリニックで相談するのが賢明です。

男性ホルモンの低下と心筋梗塞・狭心症の関係

男性ホルモンの分泌量低下によって、心筋梗塞や狭心症が起こる可能性があります。これは、男性更年期障害の症状「メタボリックシンドローム」や「高血圧」が進み、抹消部分の血管が圧迫されることで起こります。

気分が悪い、胸に違和感があるといった症状が見られる場合は、男性更年期障害の検査だけでなく心筋梗塞の検査も受けておくと安心です。

精神に関する症状

イライラする

  • 些細なことで不機嫌になる
  • 周囲に当たってしまう

不安

  • 自分のピークは過ぎたと感じる
  • パニックになりやすい

うつ

  • 憂うつな気分が一日中続く
  • 自分に価値がないと感じる
  • 罪悪感を感じる
  • 自分を傷つけてしまう
  • 死ぬことを考えてしまう
  • 最近笑えていない気がする

食欲の変化

  • 食が細くなった
  • 体重が減っている
  • 極端に食欲が増加した

集中力・記憶力の低下

  • 仕事のミスが増えた
  • 決断することが難しくなった
  • 同じ仕事でも今までより時間がかかる
  • 物忘れが多くなった

やる気が出ない

  • 好きな趣味やスポーツをするのが億劫になった
  • 何に対しても無気力になった
  • 何かをするとき無理に奮い立たせないとできない

男性更年期障害の心の症状として、やる気が起きない、集中力・記憶力の低下などが挙げられます。これらの症状が出ることで仕事にも支障をきたすケースがあるのです。

また、うつのような症状も現れるため、うつ病か男性更年期障害かの判断は非常に難しいといわれています。心の症状が現れたらすぐに病院を受診し、医師の診断を受けましょう。

性に関する症状

ED

  • 勃起している時間が短い
  • 性交中最後まで勃起を維持できない(中折れ)

性欲減退

  • 性欲や性的衝動が減少したと感じる
  • セックスが楽しくない

朝立ち

  • 朝立ちの回数が減った

男性の更年期障害特有の症状として「性」に関するものが挙げられます。性欲自体が減りセックスしたいと思わなくなったり、勃起しても中折れしたりと、性生活において大きな問題が現れるのです。

性機能が衰えると自信をなくしてしまう男性も多いため、若い頃と比べて性行為に満足できなくなった方はクリニックの受診をおすすめします。

男性更年期障害の原因は男性ホルモンの低下

男性更年期障害の原因となる男性ホルモンの分泌量低下ですが、一体何が原因なのでしょうか。男性ホルモン「テストステロン」の働きや減少する原因・メカニズムなどについて見ていきましょう。

男性ホルモン「テストステロン」の働きとは

男性ホルモンにはさまざまな種類があり、その中でもテストステロンは最も分泌量が多く強い作用を持っています。

  • 筋肉や骨格を強化して男性らしい体を作る
  • 生殖機能を向上させる
  • 集中力や記憶力を向上させる
  • 前向きな気持ちにする
  • 幸福を感じるホルモン「ドーパミン」を産生する
  • 血管の若返りをサポートし生活習慣病リスクを下げる

など、男性が生活する上で大変重要な役割を担っているのがテストステロンです。

男性ホルモンが低下するメカニズム

テストステロンの分泌量は20〜30代でピークを迎え、その後は徐々に分泌量が減少していきます。20〜30代の頃は仕事にも前向きに取り組み、飲みに行ったり趣味を楽しんだりと、人生の中で最も活力に溢れている時期かもしれません。

テストステロンの減少に影響を与えるのは加齢だけではありません。「ストレス」も大きな影響を与えるといわれており、ストレスが溜まるとテストステロンを作らないよう作用するCRF(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)が生成されてしまいます。

過度なストレス(生命の危険)に直面することで、子孫を残すために必要な男性ホルモンの分泌は後回しにされてしまうのです。すなわち、テストステロンはリラックスしていないと分泌されないホルモンといえます。

生活習慣や食生活も男性ホルモンの分泌に影響

生活習慣の乱れや栄養バランスの偏った食事も男性ホルモンの分泌に影響します。特にテストステロンを増やすためには「たんぱく質」を含む食べ物を摂取することが大切です。

肉や魚などの動物性たんぱく質を積極的に取り入れましょう。また、十分な睡眠や適度な運動を心がけ、できるだけストレスがたまらないよう生活することも重要です。

男性更年期障害には重篤な病気が隠れている可能性も

勃起は陰茎の血管に血液が充満することで起こりますが、勃起能力が正常な人は血管の内側が綺麗なため血液もスムーズに流れているのです。

血管の内側を綺麗に保つためには、血管壁から出た一酸化窒素(NO)が必要ですが、男性ホルモン「テストステロン」が減少すると一酸化窒素の生成が滞るのです。その結果、血管の内側を綺麗にすることができず、血流が悪くなってしまいます。

実はEDの人は血管の内側の老化が進んでいる傾向があり、テストステロンの分泌量低下が疑われます。陰茎の血管の老化が進んでいるということは全身の血管も正常ではない可能性があるのです。

  • 陰茎の動脈:1〜2mm
  • 心臓付近の動脈:3〜4mm
  • 脳の動脈:5〜7mm

このように、身体の部位によって動脈の太さは異なりますが、血管の劣化は最も直径の短いところから発生する可能性が高いため、陰茎への症状(ED)が現れやすいのです。

血管の老化が進むと徐々に太い血管まで影響が出始め、最終的には心筋梗塞や狭心症を引き起こす可能性があります。こう考えるとEDは恐ろしい病気が起こる前兆といっても過言ではないのです。

Dクリニックオリジナル「男性力ドック」

<検査内容>
体組成計:身長・体重・体脂肪率・筋肉量・体水分量・BMI・腹囲・胸囲・首周り等
握力測定:筋力や運動機能を示すバロメーターとして測定
血液検査:男性ホルモン(テストステロン)を中心とした血液検査
超音波骨密度検査:かかとの骨による骨密度判定
PWV検査:血管年齢、動脈硬化度の検査
2D:4D検査:両掌のコピーを撮り、男性ホルモンとの関係性を診る

「男性力ドック」は、男性更年期障害を「身体的」「精神的」「性的」な側面から数値化し、総合的に判断・評価するDクリニック独自の検査方法です。

男性更年期障害の原因を突き止め一人ひとりにあった治療を行っていきます。

Dクリニックの男性更年期専門診療の特徴

当院には男性更年期障害を専門に扱う外来があります。まずは当院の男性更年期専門診療の特徴についてお伝えいたします。

男性医学のパイオニアによる検査・診察

当院では辻村晃医師(順天堂大学医学部附属浦安病院泌尿器科 教授)をはじめとする、男性更年期障害に精通した医師が検査・診察を行っております。

多くの患者様に対し治療を行ってきた経験や実績から知見を積み重ね、常に患者様にとって最適だと考えられる治療をご提供しております。

多様な検査と専門医による診察は当院ならではの特徴といえるでしょう。

症状に合わせた治療で元気な心と身体をサポート

当院には男性医学の知見を備えた医師が在籍しており、男性更年期障害の診察から治療まで行います。必要なものを必要な分だけ処方するのは当たり前に思えますが、実は非常に難しい問題の一つでもあるのです。

当院の医師は患者様の症状やライフスタイルなど、さまざまな状況を把握した上で適切な治療をご提案いたします。男性力ドックで全身状態を確認し、泌尿器科の専門医による診察を行うことで本当に必要な治療を提供できるのです。

患者様の元気な心と身体をサポートできるよう、専門医をはじめ看護師やスタッフが一丸となり治療に向き合っております。

男性専門クリニックのためリラックスして過ごせる

当院は男性専門のクリニックです。そのため院内には男性患者様しかいらっしゃらず、女性患者様の目を気にすることなく通院いただけます。

院内でリラックスしてお過ごしいただけるのは当院の魅力といえるでしょう。さらに、当院は駅からすぐの場所にクリニックを構えているため、通院しやすいのも特徴といえます。

Dクリニックの男性更年期障害の治療方法

当院では主に3つの方法で男性更年期障害を治療していきます。それぞれの治療方法について見ていきましょう。

テストステロン補充療法

テストステロンを注射や塗り薬で補うのが「テストステロン補充療法」です。男性更年期障害をはじめ、ED(勃起不全)治療にも使用されることがあります。体内のテストステロン量を増加させることで、若かった頃のようなエネルギッシュな状態に近づけます。

当院では「エナルモン注射(エナルモンデポー)」と「テストステロンクリーム(アンドロフォルテクリーム)」を使用しており、患者様の症状やご希望に合わせて適した治療方法をご提案いたします。

<エナルモン注射(エナルモンデポー)>

エナルモン注射(エナルモンデポー)は日本でも多くの患者様に選ばれており、副作用が少ないのも特徴です。筋肉注射を3~4週間に1回繰り返し受けていただきます。

<テストステロンクリーム(アンドロフォルテクリーム)>

テストステロンクリーム(アンドロフォルテクリーム)は、注射に比べるとゆるやかに作用するクリームです。手軽に使用できるのが特徴といえます。

服薬療法

服薬療法は内服薬や漢方薬を服用する治療方法です。男性更年期障害の軽度〜中度の方に使用されるケースが多く、症状に合わせて処方されます。男性更年期障害が重度の場合はテストステロン補充療法(注射)が選択されます。

  • マイスリー:寝つきが良くなる
  • 補中益気湯エキス(ほちゅうえっきとう):疲れやすい体質を改善する
  • クロミッド:テストステロンの分泌を促す
  • ノベルジン:亜鉛不足を解消する

当院では4種類の内服薬・漢方薬を用いて男性更年期障害の治療を行っております。

ED治療

当院では男性更年期障害の症状であるEDに対して、2つの治療方法をご用意しております。患者様の状態やご希望に合わせて適した治療をご提供いたしますので、満足いく性行為ができないとお悩みの方はお気軽にご相談ください。

<ED治療機器(レノーヴァ)>

レノーヴァは陰茎に衝撃波を照射し血管を新生します。新しい血管に血液が流れることで血流が良くなり、EDを改善する効果が期待できるのです。加齢による器質性EDを改善します。

<ED治療薬(バイアグラ・レビトラ・シアリス)>

ED治療薬は性行為前に服用する薬です。勃起を持続させる効果が期待できます。薬の種類によって効果の持続期間や硬さなどが異なるため、ご希望に合わせて処方いたします。

治療の流れ

<初回のご来院(所要時間2時間程度)>

  1. ご来院
    受付にてお名前をお伝えください。問診票をお渡しいたします。
  2. 問診票への記入
    待合にて問診票のご記入をお願いしております。記入が終わりましたら受付にお戻しください。
  3. 診察(男性力ドックの説明)
    医師が診察を行います。現在の症状の確認と男性力ドックの説明をさせていただきます。
  4. 男性力ドック(検査)
    検査室にて検査着にお着替えいただき、男性力ドックを受診していただきます。
  5. 会計/次回のご予約
    ※お帰りの際に次回ご予約のご案内をいたします。

<2回目のご来院>

  1. ご来院
    受付にてお名前をお伝えください。
  2. 男性力ドック結果説明
    男性力ドックの結果を医師より説明させていただきます。
  3. 診察
    ドックの結果をもとに診察をおこないます。
  4. 治療/処方
    ホルモン注射による治療やお薬の処方をいたします。
  5. 会計
    次回のご予約がある方は会計時にご予約をお取りください。

治療費用

診療内容 費用
初回(男性力ドック) 33,000円(税込)

※男性力ドックの結果説明の料金を含みます。

2回目以降(診察+治療) 9,900円(税込)

※うち診察料3,300円(税込)

※あくまで目安の金額となります。治療内容、処方内容によっては金額が異なります。

<テストステロン補充療法>

治療薬 用量 価格(税込)
エナルモン(注射) 125mg 3,300円/A
250mg 5,500円/A
テストステロンクリーム 1% 22,000円/本
2% 33,000円/本
5% 52,800円/本

※価格は税込です。
※自由診療のため保険適用外となります。

<服薬療法>

薬剤名 用量 価格(税込)
マイスリー 110円/錠
補中益気湯エキス 21包 3,850円
シアリス 10mg 1,650円/錠
20mg 2,200円/錠
クロミッド 220円/錠
ノベルジン 50mg 550円/錠

※価格は税込です。
※自由診療のため保険適用外となります。

<レノーヴァ>

治療回数 項目 費用(税込)
1回目(レノーヴァ) 初診費 3,300円
治療費 77,000円
2回目(レノーヴァ) 治療費 77,000円
3回目(レノーヴァ) 治療費 77,000円
4回目(レノーヴァ) 治療費 77,000円
合計 311,300円

※価格は税込みです。
※自由診療のため保険適用外となります。
※当院では現金またはクレジットカードにてお支払が可能です。

<ED治療薬>

ED治療薬 製品名・用量 税込価格
バイアグラ バイアグラ50mg(1錠) 1,650円
バイアグラODフィルム50mg 1,100円
レビトラ バルデナフィル10mg 1,540円
バルデナフィル20mg 1,760円
シアリス シアリス10mg(1錠) 1,650円
シアリス20mg(1錠) 1,870円
タダラフィル10mg 1,430円
タダラフィル20mg 1,540円

※価格は税込みです。
※2錠ずつのお試しセットもご用意しております。

心と身体の不調にお悩みの方はDクリニックまでご相談ください

男性更年期障害はまだまだ認知度が低く、一人で悩まれている方が多いです。加齢に伴い疲れやすくなった、やる気が起きない、性生活に満足できなくなったなど、心や身体に異変を感じたら早めに当院までご相談ください。男性更年期症障害は女性の更年期障害と違い、自然に治らないケースもあります。毎日イキイキと元気に過ごすためにも専門医にご相談いただき、適切な治療を受けましょう。